Friday, December 29, 2006

コブクロの桜 Kobukuro's Sakura

を昨夜から聴いています。

昨日(27日)から色々ありました。

いち。
レジストレーションでYCUとYNUの区別がついていないのを
まるで両大学が悪いかのように言われ続け腹を立てました。
証拠が幾らでも残っているのにどうして面と向かって堂々とウソをつけるのか。

に。
漸くYCUのミスではなく主催者のミスであると認めさせ,謝罪してもらい,
予定通り全員の参加を確保してもらいました。
が,しかし,その後YCUがシェラトンではない別のホテルに収容されたことが判明。
怒りの持って行き場がありません。
なぜYCUの子達がそんな目に合わされなければならないのか。

その後YCUの子達が,私が彼らのために交渉したお礼に,と
虎屋の菓子折りをくれました。
有難く貰ったけど,切なかった。
だって菓子折りの大きな箱は重たくて,
年末で出国前の忙しい時に彼らがそれを買いに行ったのかと,
こんな重いものを飛行機で持ってきたのかと思うと言葉がみつからなくて。
だって彼らは悪くないのに。
一体何故にただ普通に参加するために「付け届け」が必要だろうか。
ここまでして参加してホテルが違うということを彼ら自身はどう思っているのだろうか。
切なくて思わずお風呂場で泣いてしまった。

さん。
夜のパーティのチケットをロビーで配っていて,
会場が二箇所に分かれていることが判明。
二箇所のどちらかを選び,翌日はその逆の会場に行くというシステムだそうで。
つまりSocialなのに皆に会えない(というか半分にしかあえない)ということ。
しかも翌日の晩も同じ人たちと会えないということになるではないですか。
なんだそりゃ。

どういうSocialだ,と思いつつ,ご飯から帰ってきたときに
減りが早かった方に行こう,という話になりました。
で,ご飯から帰ってきてカウンターに行ったら,片方のチケットしか残っていないとのこと,
仕方ないのでそちらを貰って会場へ向かうことに。
しかし,あとになって実はもう片方の会場の分も残っていて,
他の人にはそちらも渡していたことが判明。
なんだそりゃ。

つまり沢山の人が行く大きい方のパーティと小さい人気のないパーティとがあり,
主催者側が大きいパーティに参加できる人とそうでない人を選んでいたわけです。
そして日本人は小さいほうに隔離されていたのです。

からくりが分かり,チケットを無視して大きい方のパーティ会場に行き,
一般客と同じように並んで入ることに。
目の前をチケットを持ったほかの参加者がさっさと過ぎていく中,
静かに寒空の下待ちました。

そこに審査委員長団が通りかかり,同じように過ぎていきました。
その中にいた我々のコーチが私たちに挨拶をするのを一瞬躊躇うのを見てしまいました。
審査委員長団の中での彼の境遇を想うとそれも責められないように思いました。
ちなみにもう一つの小さい方の会場はアジア人特にバングラディッシュ人が目立ちました。
千人参加する大会でたった40人ほどとのことでした。

まるで現代版アパルトヘイトな状況に私はすっかりグランピイに。
グランピイ…というか…凹みました。
なぜ人は人を愛せないのでしょうね。
なぜ誰かを差別したいと思うのだろうか。

ここまでが27日,第1日目のできごとです。
(その後某コーチが事情を知って凄く気にしてくれました。
ビール奢るよとか,明日の分のチケット自分のあげるよとか色々行ってくれたけど,
全部断りました。だって悲しいのは自分の境遇だけじゃない。
自分さえパーティにいければ解決するのならEquity Officerなんてやってない。
私は一年生が寒空の下待たされるのを見たことが悲しい。
彼らに「でもこっちのチケットはもうないってカウンターのお姉さん何回も行ってましたよね?」と
言われることの方がずっと心を刺します。
コーチは自分のところの大学のルームパーティにも誘ってくれたし,
その好意は受けることにしたけど,だから何だというのだろう。
人種差別という現実の前にどんな意味があると言うのだろう。)

28日はこれよりももっともっと暗くなりました。

今の私にはコブクロの桜を聴いているのが精一杯。
肩を抱いて安心させてくれる人もないこの国で明日から予選が始まります。
(ちょっと嘘。某コーチはハグしたり頬にキスしたりして慰めようとしてくれた。
でもその時はまだパーティ会場にいて,私は無理につくった顔で騒がしく談笑していたから,
いくら慰めようとしてくれても応じるわけにいかなかった。強がったままの私でした。
だって反吐が出るようなレイシストたちの前で落ち込むなんて意地が許さなかったから。)

寒い夜空の下の街路にはホームレスと物乞いが溢れていて,
話しかけられるのを無視するたびに心が傷みます。
昼間も空は暗く淀んでいて,まるで人の心まで灰色に染まっているようです。

頑張れ,ニッポン。
本当は日本に限らなくて。
頑張れ,みんな。
頑張れそして悲しみと共にあれ。

Tuesday, December 26, 2006

めりいくりすまあす

カナダに着きました。
こちらはまだクリスマスの夜です。
時差のせいで日本が今いつなのかすら危うい私ですが,
とりあえず携帯の充電,ビデオカメラのバッテリパックの充電・・・と,
既にお決まりになった作業に入りました。いつものことながら面倒です。

今回撮ったビデオを使うことは多分ないんだろうなぁ・・・
とは思うのですが,流石に世界大会の好機を逃すのは惜しいので持参しました。
今回は自費で旅行用の三脚を購入したため少し荷物が減りました。やれやれ。

出国直前はコーチはいるは,財布を落とすは,
キャッシュカードを止めた直後に財布がみつかるは,
みつかっても出国前に平日がなくてキャッシュカードの復活手続きができないは,
おかげで引き出しもできないは・・・もう死ぬかと思いましたが,
色々し損なった事はあるものの何とか到着し・・・ました。飛行機では大爆酔でした。
(いやあ,中国国際空港の中国色の濃さにビックリしました。しゅごい。)
あとはカナダ側から航空券代の一部を受け取って,
会計整理をして,残り(わずかでしょうが)を形ばかりのお礼としてコーチに渡します。

私たちと一日違いで到着していたコーチとは,本日無事再会し,
ビールを一杯奢ってもらいました。しかし心は傷みません。
我々にはそれ以上のお礼の準備があるからです(笑)

まだ本人には内緒だけど,大量のチューハイ缶を日本勢がひとりひとり少しずつ
持ってきてあるので,最初の着席型パーティで伝説の「チューハイピラミッド」をします☆
(2年前,ディナーの席でコーチを取り囲み,大勢でチューハイの缶を一つずつ
積み上げて巨大なピラミッドをテーブルに作り感謝を表したことが,
大会全体の注目を集め伝説となりました。コーチと日本勢の結束を強めただけでなく,
日本にコーチしに行くと厚い感謝を受ける,というパフォーマンスとして効果抜群でした)

今回はなんと15大学から32チーム,31名審査員,1名見学者で,
総勢96人が日本選手団としてこの世界大会に参加です。

96人ですよ!!!

凄いですよねo(^v^)o
大会が千人程度の規模なので,およそ10%を日本人が占める計算です。
いやはや時代は変わりました。

明日は毎年恒例の日本勢練習会をします。
頑張るぞー!!!!
日本の皆様,めりいくりすますでございます。

Tuesday, December 12, 2006

今こそ味方して Stand by me now

世界大会も近づき,らしくもなくミュージカホリックな生活に突入しました。
大会中用の音楽を今回も用意します。コンディションを整えるためのものです。

パートナーのKちゃんは暇さえあれば聴くという輪をかけたミュージカホリックぶりで,
休み時間や待ち時間は寸暇を惜しんで聞きたがるようです。
私の場合は行き帰りのバスの中や就寝時のベッドで必要になります。
音楽があった方が寝入りが良いので特に夜は必須です。

そういうわけで個人的に思い入れのある曲を集中的にプレーヤーに落としていきます。

選曲の基準ですが……
普段は少しでも英語をマシにしようとドラマとかを流しっぱにして寝ている私ですが,
国際大会中は二種類の気持ちが交叉します。
一つは,少しでもリズム感を英語に合わせておかないと不安だという気持ち。
もう一つは,日本らしいものへの強烈な恋しさ。

そういうわけなので,両方の欲求を満たすべく,
海外で聴くと強烈に心を掴むタイプの邦楽(必要以上に泥臭いヤツ)と,
流行全開のレンタルできる中で一番新しい洋楽,を持って行きます。

前者だと古いところは中島みゆき,松任谷由実,サザン,チャゲアス, ヒートウェーブあたり。
新しいところだとコブクロとか平原綾香とか鬼塚ちひろとか。BoAとかMisiaとかも入っている。
後者は,Black Eyed Peas, Maroon 5, Kanye West, Green Dayの他,
女性ヴォーカルものを色々取り混ぜて入れました。AiMEEとかAlicia Keysとか。

どちらにも入らないものとして,
Chi Ro, Ace of Base, Bon Jovi, Queen, U2, Eric Clapton, Madonna, Celine Dion, Britney Spears, Kevin Little などなど・・・・・・があります。Stand By Meも入ってますヨ。

何でも良い!!とにかく味方して!!!!!
999曲というプレーヤーに入れられるマックスまで入れて持っていくつもりです。
どれかは気分に合うはず。頼みます,ホント。

Kちゃんとは,とにかくメンタル・コンディションに気を配って行くことにしていて,
そのために出発前にしておきたいことが何点か決めてありました。

一つは先週末の大会で優勝することでした。
これは何とか達成。
優勝して行くのと負けて行くのでは精神的に全然違うからどうしても勝ちたかった。
試合内容的には褒められないものも幾つかありましたが,
とりあえず目標は達成できてホッとしました。
これで自分たちにできる事はやって出発したという割り切った気持ちでいられます。

もう一つは自分たちの準備がトレンドから大きく外れていないという確信を得てから向かうこと。
こちらは週末からのコーチとの最終調整でチェックできることになっています。
前回Australsの時,コーチとの練習が凄くプラスだったので,同じ効果を期待しています。
安心感が全然違うので。

あとは,読んだ情報の共有のためのミーティング。
これは毎週かなり時間を割いて,読んだ内容について話し合ってきました。
OGになった時の不安感を少しでも払拭するべく,ケースも多少準備しました。
これも先週末の大会で一つはヤマが当ってスムーズに議論する助けになりました。

そして,それぞれが安心できる音楽を持参すること。
これは現在大急ぎで突貫工事中。
1200曲あまりから999曲を選ばなければなりません。
頑張るぞ,と。

そういうわけで,できることは精一杯やっている筈……
だからあとは幸運に恵まれますように……

先週末の大会の感想を少し書くと…

R1: 商業捕鯨解禁
できればGovが良かったがOppに。
心にもない議論を本心からかのように出すのが大変でした。
OGがあまりに過激なセッティングにしたために救われました。

R2: ジャンクフードのCM制限
子供用番組中とかに限定されていて不思議な論題でした。
最近はケンタッキーの油の方が話題なんじゃないかなぁ・・・と思いつつ,
珍妙な議論をいかにも尤もらしいかのように出しました。
他のチームは発想が海外のものとズレていると感じました。
うーん…海外のドキュメンタリーとかもっと見たほうが良いと思います。

R3: フセインを死刑ではなく終身刑に
キター!!!こういうの大好きです。しかも肯定側!よっしゃー!
本心からの議論をガシガシ出せて幸せでした。
OGだったのですがセッティングが楽な論題でもありました。
ただ,COになってから反駁が入ったので,
POIで反論するのには限界があってストレスが溜まりました。

R4: カソリックのゲイ・プリースト許可
COでした。マイノリティ・ライツのディベートで反対を引いてしまったら,
勝つ方法は一つしかない,というコーチの台詞を思い出しながら,
教わったとおりに忠実に議論を準備しました。
サブの議論で作った,「カソリックの僧侶はsexuality自体を放棄しなければならない。彼らは結婚しないし,女性との性交も持たない。sexually activeでないことが僧侶になる条件だ。だから彼らは確かにhomo-sexualではないけれどもhetro-sexualでもない。ゲイの場合,homo-sexualだと公言しているという事はsexually activeだということ。だからダメなのであって,別にゲイだからダメなのではない。hetro-sexualだってダメなのだから」という話は結構気に入りました。クリスチャン相手に通用するのかどうかコーチに聞いてみようと思います。
しかし対戦相手には「僧侶の息子が可哀想」という謎の議論を出され色々と残念。MOのスピーチで,「カソリックの僧侶は結婚しませんし子供も持ちません」というアホらしさの塊のような反駁をしなければならなくなった上,GWに「カソリックの僧侶が結婚しないという科学的証拠を出せ」と言われてパートナー共々キレてしまいました。そんなもんに科学的証拠も何もあるかっつーーーの!!

SF: 国際養子縁組に反対
OGでした。こりゃやっぱマドンナの件だろう,ということで,
マラウィの2年在住要件の存続をプロポーズしました。
法廷で争われているのはそこですので。
しかしこのセッティングは不評だったようです。
なんでじゃい。納得いかんわ。
周りの皆が読んでなさ過ぎなんじゃい,と可愛くない選手の典型でした。

GF: 中絶費用の国家負担
OOでした。
正直この論題は中国にでもセッティングしない限り肯定側に不利だったと思います。
うちは否定側を引いてラッキーでした。
後ろのCOがライバルチームだったので,これでもかという程キャッチーワードを
自分たちのスピーチに寄木細工のように組み込んで,COのExtention妨害をしました。
ごめんね,CO……。こんな古典系の論題で広く満遍なくOOに舐められたら,
よほど独創的なものを見つけなければならないわけで,正直不当だったと思います(汗)
Sanctity of LifeもGender EquityもRole of StateもLife Ethicsも・・・全て言葉だけは
自分のスピーチで使うというあざといことをした私がStructureで不評だったようなので
それで勘弁してください。

Monday, December 04, 2006

タイトなジーンズーにねーじーこーむぅー Too Tight

最近スケジュールがきつすぎて何が何だかって感じですが,
折角ネット上にいるんだ。書いて置こうっと。

金曜日になって来日予定の講師が職場でクリスマスも働け宣言を出されるなど,
一時はどうなることかと思った年末の練習企画。
講師が根性で上司を説得し,来日許可ゲット。
偉いぞ,ソネレック氏。
っていうかもう2週間前ですよ。
ハラハラさせすぎですよ。本当に。

しかし,一旦上司のOKが出れば最早クリスマス休暇とり放題らしく,
17日にも来日するつもり,とのこと。
・・・ああ・・・そうですか・・・と半ば意識を手放しつつSMSを返したが・・・
「フライトが取れればね」というソネレック氏の一言。
・・・ええ・・・ホントにね・・・

今日,フライトスケジュールをくれることになっているソネレック氏。
第1希望は17日成田着で24日成田発と送ったらしい。
ここで小さな問題発生。
待て待て,それじゃ23日の晩の宿が必要でしょうが!

というわけで大慌てで23日の宿を探してみる。

・・・・・・ない・・・。
(ビミョーなところはあるけど)

そりゃそうか・・・
23日は土曜日かつ祝日。
24日のイヴが日曜日。
22日の金曜の夜から連続で異様にホテルが混んでいる週末だ。
ああ・・・どうしよう・・・

一泊だけ,しかもフライト前なのでゆっくりシャワー浴びてすっきりしたいはず。
あまり清潔感がないというのはどうか・・・
一泊くらいまともなところ取ってあげたいなぁ。今回遊ぶ暇ゼロだし。

と,悩んだ末,ちょっと良さそうなところを発見。

東京のホテルがあまりに空いていないので,
いっそのこと成田はどうかと思ったのです。
凄い凄い。流石に空いてます。

しかも,ちょっと良い感じの旅館も発見。
夕飯の写真がメチャメチャおいしそうだ・・・
値段も結構リーズナブル。

うーん・・・これ,取ってあげようかなぁ・・・
本人普通の空港ホテルの方が良いかしら?
けど唯一のジャパネスクイベントとして,
旅館の「部屋で食事」+「畳に敷布団で寝る」を体験させてあげたい気もする。

しかし,旅館の食事はきっとどんなに交渉しても19:30とかには着かないとだろう。
そうすると・・・,練習会場は17:30には撤退しなければならない・・・。
うーん・・・。夜の教室とった意味全然ないなぁ・・・。
皆もめいっぱい練習したいだろうしなぁ・・・

悩むところです。

ていうか早くフライトスケジュール寄越せ,こんちくしょーーーー。