Monday, April 24, 2006

【Book】ことばの認知科学事典 A Companion to the Cognitive Science of Language

【本】辻幸夫.2001.『ことばの認知科学事典』.大修館書店.

認知言語学キーワード事典とはカバーしている範囲が微妙に違う。用途は同じ。

--------------------------------------
ビアリストック(Bialystok: 1987a, 1987b)やガランスボスとハクタ(Glambos and Hakuta: 1988)によるとバイリンガルはモノリンガルよりも言語の認知的制御能力にある程度すぐれている可能性がある。いくつかの実験では,バイリンガルが文法の誤りや単語の意味理解の深さなどによりいっそう認知的能力の高さを示した。ただ,2言語の相互発達に好影響を及ぼすためには,それらの2言語がある程度発達している必要があるという事実も発見されている。コミュニケーションの際にバイリンガルの感受性がより強いことも発見されている(Genesee, Tucker and Lambert: 1975)。

【Book】TSUJI, Yukio. 2001. A Companion to the Cognitive Science of Language. Tokyo: Taishushokan.

The area this book covers is a little different from the one that "An Encyclopedic Dictionary of Cognitive Linguistics". Basic fanction is pretty same.

Sorry, haven't translated the quotation, yet.

No comments: